パート主婦のプレ年金生活:簡単ごはんや旅行で織りなす日々の記録です!

俺はいつまで働けばいいんかなあ〜夫のつぶやき

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

数日前に 現在65歳の継続雇用制度年齢を70歳に引き上げることを検討しているというニュースが流れました。年金の受給開始年齢も70歳にできるように検討を始めるらしい。

 安倍晋三首相は5日、国の成長戦略を議論する「未来投資会議」(議長・安倍首相)で、意欲のある高齢者が65歳を過ぎても働き続けられるよう法改正を検討する方針を表明した。高齢者にできるだけ長く働いてもらうことで、年金などの社会保障費を抑制するとともに、人手不足を緩和して成長の底上げを狙う。2020年の通常国会への関連法案提出を目指す。

未来投資会議では、現在65歳の継続雇用年齢を70歳まで引き上げることを検討する見通し。高齢化で社会保障費が膨らみ続ける中、政府は原則65歳としている公的年金の受給開始年齢を、70歳を過ぎてからにもできる制度改正も検討している。継続雇用年齢の引き上げにより、受給開始を遅らせる高齢者の増加につなげたい考えだ。また、多様な人材が就業できるよう、新卒一括採用の見直しや中途採用の拡大など、雇用制度全般について話し合う。

家の夫は1962年生まれなので、年金を受給できるのは65歳からです。

定年になって、年金をもらえる年齢になるまで 5年間の空白期間があります。

その間の生活費はどうしても稼がなくてはならないので、少し前まで 夫は「60歳になったら、会社を辞める!」と公言していましたが、最近は「65歳までは働く!」に変わってきました。

5年間の空白の時間を無職で過ごしたら、今の預金なんてあっという間になくなってしまいますから。

65歳まで65歳までと思って、働いてきたのに、それが70歳に延長されるなんてどうなんでしょう。

やっとゴールが見えてみたのに、「そりゃあないよ」っていう感じになるのって当然ですよね。

週末ウォーキングで 息子夫婦のことや家のリフォームのことなんかを話していたら、夫が

俺はいつまで働けばいいんかなあ。

とつぶやきました。

もちろん 笑いながらですが。

会社の方も政府の意向を受けて、定年延長の検討に入っているそうで、定年自体が段階的に延ばされるかもしれないと夫は言っています。

今も定年後に再雇用されている働いておられる方がいるそうですが、役職にいた人がそのままの気分で、元の部下に指示して、現役の社員の迷惑になっていたり、仕事量は変わらないのに、給与はそれまでの半分以下で モチベーションが下がったりなどいろいろと問題が起こっているようです。

今は、制度の過渡期なので、想定外の問題も起こってきているのでしょうね。

定年後の再雇用も大変そうです。

現段階では 65歳までは2人で働いて、65歳からは年金とそれまでの貯蓄で生活していく計画なのです。

が、

パート先の60代後半の女性のご主人は、ときどき長い休暇をもらいながら、65歳以降も働いていて、自分も短期のパートで時々稼いでいるんですよねえ。

「まりこさん、私を見なさい。まだまだ元気で働けるよ!そっちの方が人生楽しいよ!」と言われます。

まあねえ、彼女も見ていたら、とってもパワフルで 仕事のないときは、あちらこちら旅行に行って、人生楽しんでますって感じですから、こういうのもいいなあと思います。

きっと、収入があるということは、生活にもゆとりが出て、心にもゆとりがでてくるんですね。

今から約10年後 自分たちの体力がどうなっているか分かりませんが、年金もらいながら、夫婦2人でゆるく仕事をして、人生楽しみたいなあ。どんな仕事があるんだろ?

夫よ。大丈夫!

しんどくなったら、そのときそのとき考える。

まりこ

私も頑張って働くからね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • こんばんは。

    いくつまで働くかは、私達の年代には現実味を帯びた大きな問題ですね。
    主人も私もまりこさんと同じように65歳までと考えています。
    でも、思えば若い頃は60歳で定年と思っていましたし、もしかしたらもっと延びるかもしれません。

    国内は二人で全県まわってみたいとか、豪華客船で世界一周したいとか妄想に近い夢もあって、体力のあるうちにリタイアしたいのが本音ですがどうなりますか。
    いつでも休んでいいです~って言ってくれる都合のいい仕事があると嬉しいんですけどね。

    主人は60歳を過ぎても仕事の内容や待遇などあまり変化が無いそうなので、本人が70まででも働きたい!と言うなら反対はしません^^;(きっと言わないけど)

    リタイア後の生活のために、経済的にも夫婦関係を良好に保つためにも最後の頑張り時ですね。

    先日のコメントにも、お返事ありがとうございました。
    劇団四季の広島公演は上野学園ホールですよね。四季の舞台セットは他の劇場に合わせて小さめに作ってあるような感じがします。上野学園ホールの舞台の大きさにセットが合っていない違和感はオペラ座の怪人の時に感じました。

    博多の四季専用劇場になっているキャナルシティ劇場はとてもこじんまりしていますので、舞台とセットと客席がいい感じで一体となってます。
    大きさとしては博多が断然小さいですが、私はキャナルシティ劇場のほうが好きです。

    などど、偉そうに解説してみました^^
    それではまた、まりこさんの記事を楽しみにしています。

                               まるこ

    • まるこさん こんばんは。
      本当に 私達の世代にとって、いつまで働くかは重要な問題です。1億総活躍社会と言われても、65歳以降 どんな仕事をすることが出来るのか すごく不安です。

      まるこさんのご主人は、希望すれば70歳まで仕事の内容や待遇に変化なく働くことができるんですね。羨ましいです。家の夫は65歳以降のことをやっと本気で考え始めたところです。
      今でもそれらしいことは時々伝えていたんですけど、なかなか実感が沸かなかったようで。

      これから 真面目に考えてもらいます(・・;)

      劇団四季のことですが、そうです。上野学園ホールでした。
      四季専用のホールとそうでないホールとでは、何かが違うんですねえ。納得しました。

  • 私も旦那様と同じ年代、「俺はいつまで働く」で検索したらこちらのサイトにたどり着きました。
    旦那様は笑いながらと書かれていましたが、マジな気持ちだと思います。
    働くことも成長や出世ではなく、生活になると今まで成長や出世の為に頑張ってきた人は、つらいと思うんです
    旦那様をサポートしてあげてくださいね

    • かぼさん、初めまして。コメントを下さってありがとうございますm(__)m
      急ぎの仕事が入ってしまって、ブログも更新できなくて、お返事が遅れて、申し訳ありません。

      夫のことを気遣って下さってありがとうございます。
      今まで 1つの会社で頑張って働いてくれている夫には感謝の気持ちでいっぱいです。

      これからの人生 夫とともに 2人で頑張って生きていくつもりです!

コメントする

目次