MENU
HOME
うちごはん
健康
家計・節約
旅行
お問い合わせ
プライバシーポリシー
穏やかに暮らしたい。料理・健康・旅行・家計のことなどをきままに綴ります | まりこぶろぐ
HOME
うちごはん
健康
家計・節約
旅行
お問い合わせ
プライバシーポリシー
もうすぐ還暦 50代主婦の毎日の記録です
ご飯がすすむ豚とレタスのうまみ蒸し〜コウケンテツさんのレシピを参考に
うちごはん
50代主婦 ジムに通うメリット・デメリット
ジム
【年末調整】「給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書 」の提出
確定申告
ストウブ で炊いた黒豆が絶品でした〜重曹なし
レシピ
姑1年生 初めてのお正月〜結構悩んでます。
つれづれに
花王のリライズ 使ってみました。
つれづれに
孫のお食い初め〜急遽我が家ですることに
つれづれに
初めまして
プロフィール
新着記事
【ふるさと納税】尾道市からジューシーで美味しい八朔が届いて、疲れが吹き飛びました
2021.02.25
つれづれに
マスクを作りました。鬼滅マスク?
2021.02.24
つれづれに
ふう〜疲れた&晩ごはんはお好み焼き
2021.02.23
つれづれに
アラカン夫婦にもあてはまるなあ〜夫婦円満でいるために気を付けていること
2021.02.22
つれづれに
今日から夫は4連休&マリメッコのカップ
2021.02.20
つれづれに
リベンジ〜ホットクック【KN-HW10E】でチーズフォンデュ
2021.02.20
つれづれに
もっと見る
人気記事
ご飯がすすむ豚とレタスのうまみ蒸し〜コウケンテツさんのレシピを参考に
2020.04.24
うちごはん
50代主婦 ジムに通うメリット・デメリット
2018.09.07
ジム
【年末調整】「給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書 」の提出
2020.10.18
確定申告
ストウブ で炊いた黒豆が絶品でした〜重曹なし
2019.01.10
レシピ
姑1年生 初めてのお正月〜結構悩んでます。
2018.11.17
つれづれに
花王のリライズ 使ってみました。
2019.09.21
つれづれに
もっと見る
定年後の暮らしに向けて
【定年後の暮らしにむけて】1階と2階で住み分ける
2021.02.18
定年後の暮らしに向けて
「妻、夫が亡くなったあと一人で生きていくために準備しておきたい30のこと」を買いました。
2021.02.16
定年後の暮らしに向けて
【デジタル終活】増え続けるIDに ID管理カードを作ってみました。
2021.02.01
定年後の暮らしに向けて
もっと見る
家計・節約
JR・新幹線+宿泊セットプランが思った以上にお得でした
2018.10.07
家計・節約
ふるさと納税の控除がされてるか確認したら、限度額を超えてしまってた
2019.06.29
ふるさと納税
夫の確定申告書の作成 終わり!
2021.01.23
確定申告
もっと見る
うちごはん
コストコのプルコギでじゃがいも炊いてみたら、美味しかったです
2019.04.04
つれづれに
ホットクック【KN-HW10E】で簡単!美味しい♡カボチャサラダ
2020.11.05
ホットクック
副業が流行ってるけど、実はなかなか大変だと知りました。
2020.10.20
つれづれに
もっと見る
健康
カロママで、食べたものを記録〜やっぱり 食べすぎてる
2021.02.19
つれづれに
【コロナ太り解消に】体操ブーブーでラジオ体操をやってます
2021.01.20
健康
【ジムに行きたい】 改めて ジムのメリットを考える
2020.09.03
ジム
もっと見る
家族
姑1年生 初めてのお正月〜結構悩んでます。
2018.11.17
つれづれに
初めてのお正月〜姑1年生の私が準備したこと
2019.01.21
つれづれに
何と 息子が転職していました(・・;)
2018.12.01
家族
もっと見る
おでかけ
うさぎの島から竹原街並み保存地区へ〜大久野島③
2019.06.15
大久野島
博多ごろうどん だしが美味しい〜 福岡旅行③
2018.10.06
福岡
梅が枝餅にもつ鍋 福岡グルメ満喫 〜福岡旅行②
2018.10.05
福岡
もっと見る