パート主婦のプレ年金生活:簡単ごはんや旅行で織りなす日々の記録です!

妹が来たのは、母のことを話したかったからでした。

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
目次

そろそろ母の1人暮らしも限界か?

先日のブログ記事。

妹が広島に遊びにきた話ですが、妹が遊びに来たのは 母のことを相談したかったからでした。

いつも 電話では話してるけど、顔を見て話したかったらしいです。

私の姉弟は、3人。

私が1番上で 下に妹と弟がいます。

父は、30年前に亡くなりました。

その時 既に 私は結婚して家を出ていて 弟は大学生・妹は社会人で自宅から2人とも通っていました。

そのうちに 妹も弟も結婚して 家を出て 最後の弟が結婚して 20年くらいでしょうか?

母は、今年で86歳。

ずっと ひとり暮らしをしていますが、

毎年 お正月は車で1時間の妹の家で過ごしています。

1番近くに住む弟のところには行かずに、妹のところに行っているのもいろいろ事情があるのですが。

ご察し下さい。

今年も例年どおり お正月は妹のところに行ったそうなのですが、その時に

母が

「1人で暮らすのもあと2年くらいかなあ。」

と言ったと言うのです。

具体的に はっきりどうしたいと言ったわけではないのだけど、今までそんなことを言ったことがないので、妹もびっくりしたようです。

さらに

いもうと

母がすごく歳をとって 動きが鈍くなっている

とも言っていました。

姉弟3人で 協力して 乗り切りたいけど

今まで 母が1人で暮らせなくなった時に どうしたいのか 何度か母に尋ねたことがあるのですが、できるところまで 1人で暮らして いざとなったら 施設に入ると言うばかりで 具体的にどうしたいのか さっぱり分からないので 何も進まないのです。

まあ、そりゃあ そうかもしれないけど 実際 そう上手くことが進むはずがないと言っても 分かってもらえません。

こちらとしては 一生懸命 先のことを考えているつもりなのですが、母にとっては 大きなお世話で 干渉しないで欲しいと思っていたようです。

子ども3人ももう60歳前後。

若い頃のようには 体も動かなくなってきているので、できる準備は事前にしておきたいのですけど、母には伝わりません。

もう 私も妹も 母の思うとおりに 勝手にすればいいと思うようになっていました。

弟と弟の嫁が最後の面倒を見てくれると思っているので、娘の言うことなんて聞けないってかんじでしょうか?

今どき 夫の母の介護をしてくれるお嫁さんはそうそういないのですけどね。

自分の親は 自分で看るのが最近の流れではないかと。

なので、介護を弟が1人で引き受けるなんていうのは 無理な話です。

3人で 協力して 乗り切るしかないと妹も私も思うのですが、母には伝わりません。

問題を先送りにして 過ごしてきましたが、そろそろ 母の一人暮らしの限界が近づいているようです。

体は元気!認知症もありません。

電車に乗って 妹のところに行く体力もある。

ただ、目が悪くて 緑内障を患っていて、妹が言うには ほとんど見えていないらしい。

私は 母といろいろあったので、今は LINEで時々連絡を取るくらいで ほとんど母と接触しないようにしています。

実家から離れて暮らしていることもあるから、私ができることは限られているけど、そうも行かなくなるんでしょうね。

親の思いと子どもの思いにズレが起きているなあと思います。

上大岡トメさんの介護本が参考になります

母の介護のことが気になって、Amazonで買っておいた上大岡トメさんの介護の本。

漫画だし 軽く読もうと思って買っておいたのだけど、一生懸命読んでおります。

まりこ

介護の流れが分かりやすくて なかなかいい本です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次