パート主婦のプレ年金生活:簡単ごはんや旅行で織りなす日々の記録です!

ホットクックで作る黒豆が簡単でふっくら美味しい!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
目次

今年もホットクックで 黒豆を作りました。

黒豆は、大きめの3Lサイズをチョイス。

サイズの大きい方がお値段が高いけど、やっぱり大きめの豆の方が美味しい。

作り方は 公式を参考に こんな分量で作りました。

私が購入した黒豆は 170グラムだったので 公式のレシピを参考に水や砂糖の量を計算して こんな分量で今年は作ってみました。

公式の作り方は、重曹を使っていますが 私は 重曹なしで作っています。

まりこ

重曹なしでも 十分柔らかくて 美味しくできますよ!

材料

黒豆の作り方

STEP
黒豆は分量の水に一晩つけておく。

公式の作り方だと 水に砂糖・醤油・塩・重曹を加えたものに一晩つけることになっていますが、私は分量の水につけるだけにしました。

一晩 つけるとこんな感じ

STEP
内鍋に1を入れ、本体にセットする。
メニューを選ぶ → メニュー番号で探す → No.018(黒豆) → 調理を開始する → スタート

ここで、鉄茄子登場!

我が家 愛用の鉄茄子はこちら↓

まりこ

あとは ほったらかしです!

STEP
 途中、報知音が鳴れば、ふたを開け、やけどに気をつけて内鍋に砂糖を加えて混ぜる。

※残り時間が約1時間のとき、報知音が鳴り、「食材を加えてください」の表示が出ます。
ふたを開ける際は、とりけしキーは押さないでください。

         ↑ここ重要です


ふたを閉めてスタートする。

STEP
加熱後、一昼夜おき、味を含ませて 出来上がり!

ピカピカの美味しい黒豆が出来上がりました。

いい感じです♪

甘さも控えめで、豆の風味も感じられて とても美味しかったです。

市販の黒豆よりは 重曹を使用していないので 固めですが、こちらの方が我が家の男性陣はお好みのようです。

お正月の間に 少しづつ食べて 3日か4日くらいで 食べ切りました。

黒豆好きの次男がいなかったのが残念!

まりこ

来年 次男が帰省するなら もう少し 量を多くしないと足りないなあ。

黒豆作りに使ったホットクックはこちら

今回は、量が少なかったので 使用したホットクックは、1.0の小さいホットクックです。

使用したホットクックはこちら

今は こちらの新しいモデルが出ています。

火加減を見なくても 放置で美味しい黒豆ができるのは本当にありがたいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次