この土曜日 野菜が無くなってきたので、安芸高田市にある道の駅 「三矢の里あきたかた」に行ってきました。
最近 何かと話題の安芸高田市ですが、我が家から1番近い道の駅なので、月に1度か2度はこちらに買い物に行きます。

Youtubeで話題の石丸市長のおられる市ですね。
議会と市長のやりとりが面白くて 夫も私もついつい動画を見てしまいます(笑)
安芸高田は、ネギの産地らしくて 新鮮な小ネギや長ネギがたくさん売られています。
夫がネギ好きなもので、すごくありがたいです。
もちろん 大根・白菜・ほうれん草等他のお野菜もとても新鮮で美味しいです。
そうそう 青梗菜はお安くて すごく美味しいですよ。
蓮根が有名らしくて よく行列ができています。
安いかと言われたらそうでもないですけどね。




「道の駅 三矢の里あきたかた」は、
- 産直棟
- レストラン棟
- 休憩情報発信棟
- トイレ棟
の4つで構成されていますが、私たちも行くのは 産直棟だけで、産直棟以外は余り人がいないので 赤字なのもうなづけます。
お店の中に 大きい大根が置いてあって、撮影OKとあったので、撮ってみました。




「耐病総太り」とあるので、何のこと?と思って調べてみたら、大根の品種のことでした。
まあ、しかし 大きいですねえ。
買い物を済ませて 帰ってきたら いつもの夫めし。
今日は 鍋焼きラーメンなんだそうです。
ホットクックで作っておいたチャーシューと茹でておいたほうれん草をトッピング!


美味しいお昼ごはんでした。
それにしても 最近 外でラーメン食べなくなったなあ。
コメント