家で、冷たい飲みものを飲みたい
家で過ごす時間が昨年に比べてますます増えています。
外は暑いし、冷たい飲み物を飲むことが自然と多くなりますね。
健康のためにも 冷たいものを一度に飲むのは好ましくないので ちょこちょこお茶や水を飲んで 水分補給したい。
ガラスのコップに飲み物を入れて 珪藻土のコースターを敷いてみたこともあるのですが、
どうしても結露してしまうし、時間が経つと飲みものがぬるくなります。
ぬるいお茶はあまり飲みたくありません。
サーモスの真空断熱タンブラー「JDE-420」を購入してみた
そこで、今回思い切って タンブラーを購入してみました。
スーパーなどでよく見かけてはいたけど、買ったことはなかったので今回初購入です。
購入したのは、こちら。
サーモス 真空断熱タンブラー 420ml ステンレス JDE-420 Sのスペック
商品型番 | JDE-420 |
容量 | 420ml |
サイズ | 7.5×7.5×15.5cm |
素材 | ステンレス鋼 |
生産国 | 中国 |
保冷効力 | 7度以下(1時間) |
食洗機 | 対応 |
サーモス 真空断熱タンブラー 420ml ステンレス JDE-420 Sのいいところ
アマゾンで高評価を受けていたので あまり期待せずに買ったのですが、これが大当たり!
タンブラーの保冷能力をあなどっていました。
これは嬉しい誤算でした。
他の方のレビューを見たら、5時間位氷が残っていると書いてありましたが、私が使うのはせいぜい1・2時間なので
私の使い方だと十分な保冷能力です。
外側も冷たくなりません。
1500円で、これだけの能力なら もっと早く買っておけばよかったです。
使用後 洗うのも 口が大きいので洗いやすいのもいいですね。
サーモス 真空断熱タンブラー 420ml ステンレス JDE-420 Sの残念なところ
ただ、金属製のタンブラーなので ふちが少し薄いです。
私は、ふちが薄いほうが飲みやすくて、気に入っていますが、口に触った感じが嫌な人もいるかもしれません。
夫は、そうだったみたいです。
一応 夫の分と2つ購入したのですが、夫は
ガラスのコップのほうがいい
とそちらを使っています。
夫の分は、氷を大量にコップに入れて飲む長男が来たときに、使ってもらいことにします。
サーモス 真空断熱タンブラーには、3つのサイズがあります。
私が購入したのは、420mlのものです。
夏の暑い時期に コーヒーや水・お茶を飲むのにはぴったりのサイズだと思います。
ただ、お酒を飲むときには ワンサイズ小さいもののほうがよかったかなあ。
420mlだと大きすぎる気がします。
小さいサイズの340mlはこちら。
逆に 若い方だと600mlのほうが使い勝手がいいかもしれません。
息子たちが家にいたころ 一番よく使っていたのは、このくらいのサイズでした。
自分の使い方に合わせて サイズが選べるのも嬉しいですね。
実は、私も320mlのものを買い足そうかなあと考えています。
まだ、暑い日が続きそうです。
おうち時間のおともに サーモスの真空断熱タンブラーは、おすすめです。
コメント