今日から 10連休が始まりました。
パート先も令和に向けての準備を着々と進めなくてはいけなかったので、何となく気持ちの落ち着かない状態だったので、やっとお休みに入れて、ほっとしています。
それにしても 今朝は起きたら、すごく寒くて、ゴールデンウイークとは思えない気温でした。
北海道では、雪が積もったところもあったみたいで、2度びっくりでした。
さて、今日は朝から 予定していたとおりに 子ども部屋の断捨離に取りかかりました。
今回 とりかかるのは次男の部屋です。
次男の部屋には
- 3年前に引っ越ししたときから開けていない私の以前の仕事関係の本や道具
- 長男の漫画本
- 息子たちが小さい頃に読んでいた本
などがところ狭しと入れられておりまして、物置と化していました。
さらに、次男の部屋の物入を開けてみたら、
- 子ども達の幼稚園リュック
- 製作帳
- 作品が
段ボールの中に 大量に!
息子3人が赤ちゃんのときにお世話になったメリーも出てくる始末で どれだけ 物をとっておくんだって 自分で自分にあきれてました。
さらに、本棚にも 息子たちが 読んでいた本が大量にあります。
とりあえず、片付けの前に 次男に連絡しました。
次男のものなので、勝手に処分してはいけないと思ったのです。
今日 ○○(次男)の部屋を母さんの仕事部屋にします。とっておいた方がいいものがあったら、連絡を下さい。
全部 捨てていいよ!
えっ! 全部 捨てていいの?
まさかの全部捨て発言に 驚いたのは私の方でした。
まあ、考えてみれば 次男が今の家を離れてもう8年の月日が流れています。
生活の拠点は 東京にあるし、高校生のときに使っていたものに 思いがあるはずなんてなかったんです。
逆に 思いがあったのは親の私で、いつまでも 子どものものに執着していたのは私の方だったんだなあと思います。
次男の了解を得たので、心おきなく捨てられます。
そうなると、取っておくものはほとんどないので、ゴミに出すことにしましたが、ゴミの分別が実は 一番面倒なんですよね。
- 燃えるもの
- プラスチックごみ
- リサイクルごみ
- 資源ごみ
きちんと 分別しないと捨てることもできませんから きっちり分別します。
分別したら、とりあえず 2階の次男の部屋から1階の和室へ。
1階の和室に仮置きして、ゴミの日に徐々に捨てていくつもりです。
何回 1階と2階を往復したことか。
本は 重いので 1度にたくさんは運べないんですよね。
子どもの本は、思い入れもあるので、捨てるに忍びないものもあったんですが、きれいなものはブックオフに出して、もう色の変わっているものや傷んでいるものは資源ごみに出すことにして、ひもで縛りました。
これも、結構 地味な作業ですが、断捨離には必要な作業です。
夫が、空き箱や段ボールの箱をまとめてくれたので、助かりました。
今日は、片付けをする!
と宣言していたので、昼食の準備は
俺がするよ!
と言ってくれたので、気分よく片づけをすることが出来ました。
片付けの途中で 昼食の準備するのって、イライラするので。
まだ、次男の机の片づけは手付かずなのですが、片付けの見通しが立ってきました。
明日以降 もうひと頑張りします。
でも、子ども達の本の量が半端ではなくて、何せ3人分。
それを、何回も移動させたので、さすがの私も腰が痛くなりました。
ジムに通っていて、よかったと思います。
重たいものを持てる体力と筋力があったので、今回の片付けもスムーズに進んだんですね。
50代の今なら、何とか 自分の力で片付けが出来ますが、70・80になったら これだけの片づけをするのは難しくなるだろうと思います。
断捨離にも体力が必要です!
そうそう、本当は、子ども達の本は 処分するつもりはなかったんです。
息子たちが結婚して、孫が生まれたら、孫に本を読ませてあげるつもりで、とっておこうかと。
我が家の子どもは、3人とも息子です。
たとえ、孫が生まれても 我が家で孫たちが過ごす時間はそう多くはないでしょう。
特に 下の二人は もうこちらに戻ってくることもないでしょうし。
私に 何かあったときのことを思ったら、物は減らしておく方がいいと考えを変えました。
お気に入りの絵本だけを残して、あとは処分することにします!
片付けの途中で、少しだけ 散歩に出かけました。
凝り固まっていた筋肉がほぐされて、気持ちよかったです♡
コメント